
エールフランスの航空会社ラウンジ@CDG空港(2018年版)
2018年にフランスへ行った時のこと。シャルル・ド・ゴール空港から羽田空港への帰国の際、エールフランスの航空会社ラウンジを使わせて頂きました。その時の様子をご紹介いたします。
エコノミークラスを利用しているので、本来であれば航空会社ラウンジは使えないのですが、DELTA AMEX ゴールドカードのおかげで優雅な待ち時間を過ごさせていただいております。ありがとうございます。
エールフランスラウンジの場所と入り方
シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2Eの保安検査場を出て左右すぐのところにエレベーターがあり、そこから入れます。
どのゲートからの出発となるかは分からないので、一応、ゲートKとゲートLの地図だけですが、載せておきます。いずれも保安検査場を出たらすぐです。


オリジナルの空港内マップは、シャルル・ド・ゴール空港の公式webサイトで見ることができます。
ラウンジの入り口に、入室を管理する機械が数台並んでいます。空いている機械を操作して、ラウンジの入室チェックインのようなものを行います。幸い、日本語も選択できるので、難しくはありません。
まずはご自身の搭乗券のバーコードを読み込ませます。同伴者がいる場合は、続いてその方のバーコードを読み込ませれば終わりです。
ラウンジの内部

ラウンジの中はこのようになっています。空いている席であれば、好きな場所を選ぶことができます。ソファ型の席もあれば、テーブル型の席もあり、みなさん、思い思いの寛ぎスタイルで出発の時を待ちます。
航空会社のラウンジを使えるのが、基本的にビジネスクラス以上の搭乗客や、搭乗回数の多い上級会員に限られていることから、時間帯によってはビジネスマンが多いこともあります。

こちらはお手洗いです。とても近代的でキレイです。

食べ物&飲み物
ラウンジといえば、美味しい食べ物!(と思っているのは食いしん坊の私だけかもしれませんが…)
パンやケーキ、チーズ、サラダ、フルーツなど、多岐にわたるお料理が並びます。ビュッフェスタイルなので、好きな食べ物を好きなだけ取ることができます。



お飲みものはワインもシャンパンもフランス産のものが数種類ずつ並びます!もちろん飲み放題。
この時は、シャンパンはDEUTZが並んでいました。ワイングラスが用意されているので、そちらに注いで頂きます。

ワイン以外にもオレンジジュースやビール、コーヒー、紅茶などのソフトドリンクが揃っています。
コーヒー、紅茶系はファミレスのドリンクバーのように、コーヒーマシンを使ってティーカップに注ぐタイプですが、ジュースやビール系は缶のものが揃っています。お水もエビアンのペットボトルが用意されています。

今回は使っていないのですが、シャワールームやエステなどもあるようなので、時間に余裕がある時はぜひ使ってみたいです。