チーズケーキと甘口シェリーで楽しむ至福のアペロタイム
ちょっと贅沢なアペロタイムを過ごしたいときにぴったりのペアリングを見つけました。今回いただいたのは、「nenokoku.」さんのゴルゴンゾーラチーズケーキと甘口シェリーの組み合わせです。
nenokoku.さんのWebサイト→ https://cheeseblank.base.shop
濃厚なゴルゴンゾーラのチーズケーキとワインの相性
nenokoku.さんのチーズケーキは、もともとビア&ワインバーのデザートメニューとして誕生したそうです。コンセプトは「大切な人とワイン片手にゆったりと過ごす時間、美味しいものを食べながら自然と会話が弾むようなひとときのお供になること」です。
そんな「大人のためのチーズケーキ」の中でも、今回いただいたのは ゴルゴンゾーラのチーズケーキ。
ゴルゴンゾーラチーズの刺激的な香りと塩気に、はちみつのやわらかな甘みが絶妙に調和した一品です。濃厚なチーズ生地とブルーチーズのクセになるうま味が調和して、とても美味しいです。
甘口シェリーとのマリアージュ
このチーズケーキに合わせたのは 「サンデマン シェリー ミディアム スイート ゴールデン」です。
ソレラ・システムによる熟成を経て、琥珀色からリッチなゴールドへと変化していくこのシェリーは、カラメルやクローブのような深みのある香ばしい香りが特徴。
味わいは豊潤な甘みと穏やかな酸味が調和し、ナッツやドライフルーツを思わせる風味が広がります。ゴルゴンゾーラの塩気とコクを優しく包み込み、奥行きのあるペアリングに。
味変で楽しみ方がさらに広がる
お店の方におすすめしていただいたのが、ハチミツと黒コショウのアレンジです。どちらもお酒にピッタリなんだそう。せっかくなので、両方試してみました。
ハチミツをプラスすると、塩味と甘さのコントラストが際立ち、よりリッチな味わいに。黒コショウを振ると、ピリッとしたスパイスのアクセントが加わり、ワインの甘みとのバランスが取れて新たな魅力が引き出されます。
同じチーズケーキでも、ちょっとしたアレンジで全く異なる味わいの表情を楽しめるのが面白いです。
食後のデザートにはもちろん、アペロタイムに軽くつまむのにもぴったりな大人のチーズケーキ。甘口ワインとのマリアージュを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすのは、まさに至福のひとときでした。